22Oct

◆スマートリモコン「Nature Remo」とは?
スマートリモコン「Nature Remo」は、外出先から、IoT(アイオーティー)機能がないエアコンなどの家電のリモコンを遠隔操作することができるリモコンです。
◆IoTって何?
IoTって何? という方に簡単に説明すると …… IoT(Internet of Things(モノのインターネット))とは、家電をインターネットに接続して使用すること。
IoT 機能を利用することで、エアコンやテレビ、HDレコーダーなどの家電をインターネットを介して、スマートフォンやタブレット端末から遠隔操作可能になるのです。
スマートリモコン「Nature Remo」は、エアコンのある部屋に設置するだけで、エアコンを外出先から操作できるようにするスマートリモコンです。
◆何が便利なの?
スマートリモコン「Nature Remo」は、外出先から、IoT(アイオーティー)機能がないエアコンなどの家電のリモコンを遠隔操作することができるリモコンです。
特に、エアコンの操作方法は、とってもシンプルで直感的に操作できます。
(対応エアコン)ダイキン、Panasonic、三菱電機、日立、東芝、富士通、SHARP 他
スマートリモコン「Nature Remo」を使えば、スマホアプリで外出先からエアコンを操作できるので、エアコンのオン/オフや設定温度の変更などが簡単にできるのでとっても便利です。
帰宅前にエアコンをオンにしたり、外出時に消し忘れた電源をオフにしたりといった操作が外出先から可能になります。
さらに、ルール設定で指定エリアを事前に登録しておけば、スマホのGPS機能を使って、帰宅時に指定エリアに入ったら自動でエアコンの電源をオンにしたり、外出時に指定エリアから出たら自動で電源をオフにすることも可能なので、電源を消し忘れて外出してしまったときなど電気料金を節約することができます。
◆防犯対策にも活用できる
スマートリモコン「Nature Remo」は、エアコンだけでなく、照明など、赤外線リモコンに対応する家電であればコントロール可能なので、防犯対策にも活用できます。
旅行や出張などで家を長期で不在にする際に、防犯対策として電気を付けたまま外出する方も多いようですが、昼も夜も電気をつけっぱなしだと、かえって不自然になり、泥棒に、留守を気づかれてしまうかもしれません。
スマートリモコン「Nature Remo」を使えば、外出先から照明などを付けたり消したりすることができるので、まるで家に人がいるかのように見せることができます。
共働きや一人暮らしのかたで、夜遅い時間に暗くて寒い部屋に帰るのが嫌な方にもお勧めです。
◆使い方は簡単なの?
操作は、スマホアプリでできるのでとっても簡単。
アプリの指示に従えばどなたでも操作可能です。
※「アプリとのペアリング」や「WiFi」、「リモコンの送受信(リモコンを「Nature Remo」に認識させる)」といった設定を行えば使用可能です。
◆製品詳細
定価 | 1万3000円 |
---|---|
対応OS | iOS 10.0以降、Android 5.0以降 |
通信 | Wi-Fi 802.11 b/g/n、赤外線 |
サイズ | 74mm×74mm |
厚さ | 20mm |
付属品 | USB電源プラグ、USBケーブル(2m)、両面テープ、取扱説明書 |
◆まとめ
これからは、家電もインターネットに接続する時代です。
皆さんもスマートリモコン「Nature Remo」で、IoT(アイオーティー)体験してみませんか。