RainbowMarketは素敵をあなたにお届けします。

menu

レインボーマーケット

スポンサーリンク


PowerPoint(パワーポイント)のファイルが開かない!!(2015/11配信のWindowsUpdate影響)

スポンサーリンク


朝から立て続けに「PowerPoint(パワーポイント)のファイルが開かない」との問い合わせがありました。

確かに「PowerPoint(パワーポイント)のファイル」を開こうとすると強制終了してしまいます。

最初の問合せでは、「PowerPoint(パワーポイント)ファイル」の破損を疑ったのですが、こう立て続けに発生するとなると別に問題があるのかもしれないと思い調べてみると。。。
そういえば、毎月恒例の「WindowsUpdate」の適用があったはず!!

どうやら、今回(2015/11/11)配信された「WindowsUpdate」を適用すると、
「PowerPoint(パワーポイント)」や「Outlook(アウトルック)」などが起動できずに強制終了する不具合が出ているようです。

で、いろいろ調べてみると、今回の不具合が発生する原因は「KB3097877」みたい。

※更新プログラム「KB3097877」(Windowsの脆弱性を修正するプログラム)の詳細
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3097877
早速、更新プログラム「KB3097877」をアンインストールすると

「ファイルが開けない」と問合せのあった「PowerPoint(パワーポイント)のファイル」が開けるようになりました。

ちなみに、更新プログラム「KB3097877」をアンインストールするには、

①スタートボタン ⇒ コントロールパネル ⇒ プログラム ⇒ プログラムのアンインストール

②「インストールされた更新プログラムを表示」をクリック

③表示された一覧から「KB3097877」を選択

④アンインストールをクリック

⑤パソコンを再起動する
2015年11月に配信されたWindowsUpdate(2015/11/11)では、他にも

「Windows7のサイドバー(ガジェット)が表示されなくなる」

「IE起動時に警告画面が表示されるよう」

などの問題が発生しているようです。
更新プログラム「KB3097877」は、いりいろなアプリケーションに不具合を発生させているようなので、近いうちに更新プログラムが配信されるでしょうね。

スポンサーリンク


関連記事

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930